GPS対応のカーナビやスマホ、携帯電話のアプリをお使いの方は、住所を入力して道を探してのご来店を強くおすすめします。
お電話いただいても、目印が少ないため十分なご案内をすることが難しい状態です。
国道202号線は、旧202号線、唐津街道ともよび、福岡市西区から今宿にぬける海岸線や、周船寺、前原などの市街地を抜け唐津方面に向かっている道です。
当店に来られるには、「加布里神社前」の信号が最終信号となります。
「加布里神社前」の信号をすぎると急カーブがあり、それを曲がると海岸線にでます。しばらく走るとふたたび内陸に向かいます。
内陸部に入ると、数十メートールで左手に「やました小児科医院」の看板が見えます。
「やました小児科医院」の看板をすぎると、すぐ左手に「きらら温泉前」の看板があるのでその手前を左に曲がります。
道が鋭角に曲がっているため、左折する道が見えにくいのですが、ここが最重要ポイントです。
あとは道なりで、ビニールハウス群が途切れたところが、月うさぎのお店です。
西九州道終点、前原インターをでて5個目の「波呂北」信号を572号線へと右折するのが一番めのポイントとなります。
1個目の信号は、信号機に「東」の表示看板がついています。
2個目と3個目の信号は表示看板がついていません。
4個目の信号は「松国」の表示看板がついています。
5個目の信号が右折する「波呂北」信号で表示板があります。
3個目「松国」の交差点付近です。黒塗りの車屋さんの建物が左手に建っているのでわかりやすいです。
この信号をすぎたら早めに右車線へ移動をおすすめします。
波呂北は表示板だけですので、目で看板の文字が見えるようになったときには、すでに右折車線への移動が難しくなっていることが多いからです。
波呂北信号の手前で2回、572号線の道路案内がでてきます。奥にある小さな案内板もまったく同じ道路案内です。「大事なことなので2度いいましたよ」^^;;
の看板です。
5個目の信号「波呂北」を右折します。572号線ですが、入ってしまうと路線表示の看板は1カ所しかありません。しばらく道なりで一部小さな市街地を通過します。
小さな市街地を抜けると、JR筑肥線の踏切があります。
踏切をわたると数十メートルでJR筑肥線一貴山(いきさん)駅前から出てきた小さな交差点(信号なし)につくのですが、道も狭く駅の案内看板がないのでわかりにくいです。
実は、看板はないのではなく、字の消えた木製の看板が駅への案内看板です。
この看板を写真どうり、すぐ左に曲がって道なりに走ると右側にお店があります。
この地点が最重要ポイントです。